渋谷

冷やしきつねそば@信州屋道玄坂店

渋谷でちょっと食事をするときに、時々、行く信州屋。渋谷店と思っていたら、レシートによると道玄坂店でした。

Img2011120504 Img2011120505

冷やしきつねそば、です。シンプルですが、なかなかおいしいおそばでした。
330円は、安いと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

きつねそば@松月庵

天気が良いときに時々行くようになった渋谷の氷川神社近くの松月庵です。
シンプルなきつねそばを注文。

Img2011100123 Img2011100124

こちらのお店は、レンゲがつくのが珍しいですね。ねぎは白髪風で、別に薬味も付くタイプです。ぐっと濃い関東の味です。

Img2011100125

550円でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

つけ麺@唐そば

つけ麺は、有名店ほど魚介系など濃厚すぎるスープなので(間違っているかもしれませんが)、少し苦手です。ところが、先日、どうも食べたくなって唐そば渋谷店に行ってきました。
つけ麺を注文。

Img2011100133

もともととんこつの九州ラーメンのお店なので、スープもその系統です。
柚子胡椒が付いているのも珍しいですが、いいですね。

Img2011100134 Img2011100135

ところでこちらのお店も、普通盛り、大盛り、特盛り、すべて800円です。
写真は普通盛りですが、それでも1.5玉と書いてありました。大盛りは2.5玉らしいです。つけ麺屋さんは、大盛りサービスのところが多いけれど、なぜなんでしょうね???

| | コメント (0) | トラックバック (0)

焼魚定食(タイ)@のじま

渋谷駅から恵比寿まで歩く途中に昼食をとりました。
和風の定食がいただきたかったので、のじまに寄りました。

Img2011100120

魚の定食は何種類かありましたが、この日は「本タイ」と言うのをチョイス。
たぶん、鯛のことなんでしょうね。塩加減もよくて、おいしくいただきました。

Img2011100121

メイン以外に塩辛と昆布がついていました。ここはごはん、お味噌汁のおかわりができるので、かなり満腹になりますね。
前は明治通り沿いからも入れるお店がありましたが、いまは渋谷川横の入口側お店しかありません。(元々、別のお店だったようですが)

Img2011100122

向こう側が東急線。ちょっとレトロな感じです。840円でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

月見そば、きつねそばセット、3.11から半年

夕食をとれなかったので、飲みに行く前にちょっとおそばをと、信州屋へ。

Img_2011090425 Img_2011090426

月見そばをいただきました。中秋の名月に近いから、というわけではありませんが、栄養価の高いものを、ということで。320円だったと思います(失念してしまいました)。このお店は、ちょっと高級感があっておいしいですね。

ところで、まもなく東日本大震災から半年が経ちます。
あのときから身の回りのすべてのものが、少しずつ変わった気がします、少しずつずれてしまったと言うか。
あの日は朝から相模大野に行っていましたが、抜けるような青空でした。

Img_2011090430

そして、地震の前の最後の食事は、信州屋でした。

Img_2011090431 Img_2011090432

きつねそばにミニ親子丼のセットですね。14時15分ごろです。
この約30分後に地震が起きました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ネパール料理@ネパリコ

これはランチではないのですが、渋谷のネパリコでネパール料理を堪能しました。
ネパールビールで乾杯!

Img2011071424

生ビールもいただきましたが、やはりこのラベルを見ないと納得できませんね。

Img2011071425 Img2011071426

ネパリコサラダとモモです。
サラダ、秀逸です。少し甘みのあるドレッシングに脱帽です。どうやって作るのだろう。
このあとダルバート、カレーやらいろいろいただきましたが、食べるのを優先して写真はありません。
結構、いただいて一人2500円までいきませんでした。おいしいし、安いと思います。

また、行こう!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ごぼう天そば@吉そば中目黒店

中目黒は東急と東京メトロの乗換駅のため、よく利用します。
また勤め先とも近いので、たまに降りて歩くこともあります。そんなときに、時々寄るのが吉そば中目黒店です。

Img2011071421

隣り合って2店舗ありますが、どちらも同じメニューで味も同じです(同じに感じますが)。
東急の線路に近いほうを1号店、今回入ったほうを2号店とも言うようです。

Img2011071422

ごぼう天そばといなりずし1個を注文しました。
おそばは、いつも大盛り無料サービスをやっていますが、今回は普通にしました。

Img2011071423

吉そばは、ごぼう天があるのが特徴的ですね。ちなみに「吉そば」は「よしそば」で「きちそば」ではない模様です。
そばが350円、いなりは1個70円。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

生ビール@ブラック&ブルー

前の記事とは違う日の1杯目です。

Img2011042911

ビールはウチで飲むよりも、バーで飲むほうがおいしいですね。
渋谷のブラック&ブルーでした。子どもの日も、営業しているそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レッドアイ@ブラック&ブルー

時々、お邪魔する渋谷のBar Black &Blue.

きれいな色に誘われて、今夜はレッドアイ。半分隠れたボトルは、東北の米焼酎。

Img2011042906

このあと、何を飲んだか、忘れました。。。 
いいお店ですよ。
Black &Blueは渋谷の桜丘にあります。連休中も営業しているそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラーメン@唐そば

渋谷の懇意にしている本屋さんへ行った帰りに、温かいものが食べたくて唐そばへ。
とんこつラーメンはあまり好きではないのですが、こちらは、なんとなく懐かしいような魅かれる味です。

Img2011031801

ラーメンおにぎりです。
とんこつにしては、あっさりしているのが好きなのですが、それには賛否両論あるみたいですね。このときは、他のお客さんはほとんどつけ麺を食べていましたが。

Img2011031802

アップにすると、ネギときくらげが目立ちます。ラーメン700円、おにぎりは50円です。

Img2011031803

こんなお店の前です。
このお店のとなりにあるのが、ちえの木の実という児童書の本屋さん。よろしければ、お立ち寄りください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)