アジフライ焼肉弁当@オリジン弁当
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
福田屋(恵比寿西2丁目)は会社の近くにあるお弁当屋さんですが、お米屋さんと呼ぶ人も多いので、もとは米屋だったのかもしれません。
いまは、日替わり弁当と簡単なお惣菜のお店です。日替わり弁当は、どうも曜日ごとにメニューが決まっているようなのですが、まだ理解していません。
鮭フライのお弁当です。シュウマイと厚揚げの煮物がついています。
柴漬けはいつも入っていますね。
この日は、チキンフライです。副菜はおからです。
メインと副菜の組み合わせまで決まっているのかどうかは、わかりません。
時々カレーライスがあります。金曜日はあるみたいですね。
これは普通盛りですが、大盛になるとこの容器全体がカレーになって、ごはんが別にパックに入ります。一度注文したことがありますが、ちょっと食べにくいです。
日替わり弁当は、400円。カレーライスは380円です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近、更新が滞っていて、それでも1週間に3回くらいは昼食をとるので、お弁当写真がたまっていました。恵比寿ストアの瀬尾商店です。
一気に公開します。
まずは、珍しいハンバーグ弁当。 この時が購入したのは初めてです。
続いて、焼肉弁当。これは焼肉というよりは生姜煮といったほうが近いかもしれません。
おいしいですよ。
定番の あこうだいのお弁当です。いつも思いますが、副菜が充実していますね。
これは、さけ弁当ですね。この日は、ゆでたまごがついていました。
ここまでは、550円です。最後は、さばのお弁当。
さばだけは、500円です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
京王線の笹塚駅のガード下にあるお店、CooK Mama YAGURAです。
改装されて綺麗になったのと、スーパーのライフの目の前になったので、繁盛しています。
海老玉丼です。450円ですが50円引きでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
会社の近所にお弁当を売るお店ができました。
代官亭です。
居酒屋さんかと思っていましたが、入ったことがないのでわからないです。
カウンターの中をのぞいたら、こんな色紙が。有名店なのかな。
コロッケは、普通のものとチーズ入り、辛い物など何種類かあるようですが、この日は普通とチーズ入りがありました。はじめてなので普通のを選びました。
ソースはその場でかけます。
どっしりとしたコロッケでした。でもさっぱりした味で、なかなか良かったです。肉団子にサケの切り身ということで、全体的にも結構なボリュームですね。
500円でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
セブンイレブンの冷したぬきうどんは、おいしいと思います。
夏になると毎年販売していますが、人気があるのでしょうね。
ふたをあけて、まだうどんの上に具をのせていない段階です。
左上は初めて買ったミニカップ豆のサラダ。最初はおにぎりと思ったのですが、7月以降、太り気味なので自重しました。
↑が具をのせた状態。天かすがたくさん入っています。
お好み焼きに使うようなコロコロしたやつです。天かすを全部食べるとカロリーオーバーでなんでしょうね。
冷したぬきうどんが390円、サラダは105円でした。
そういえば、いま天かすと書いてしまいましたが、最近は揚げ玉と言いますね。「かす」という語感が嫌われたのだと思いますが、天かすという呼び名のほうが、僕にはしっくりきます。きっと父や母が使っていた言葉だからでしょうね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週までの猛暑から解放されて、外を歩くことで危険を感じなくなったので、久しぶりに瀬尾商店までお弁当を買いに行きました。
サケのお弁当です。
夏でも安定したメニューですね。煮物もおからも、おいしかったです。550円でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
サッカー女子W杯は、興奮しましたねぇ。私は4時半くらいから見始めて、結局、NHKBSで最後まで見てしまいました。
ドイツ戦もすごかったですが、昨日は決勝ですからねぇ。
ということで今日のお昼は瀬尾商店(恵比寿ストア)のアコウダイのお弁当。
スポーツ新聞をじっくり読みながら、いただきました。550円です。
いつものとおり、副菜がおいしいお弁当です。とくにアスパラのおひたしが秀逸でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
健康診断の前夜、軽く夕食にしようと思い、初めてクイーンズ伊勢丹笹塚店でお弁当を購入しました。
彩りバランス弁当(メロ)です。
量はそれほどありませんが、確かにバランスのとれたおかずが並んでいます。
肉団子、煮物、ひじき、かぼちゃ、玉子焼き、きんぴらごぼう、豆。
メインはいちおう、メロの焼き物ですが、そんなに目立ちません。ごはんは五穀米でした。 580円なら安いかもしれませんね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
このブログによく登場するお弁当屋さんは、恵比寿ストアの瀬尾商店とこの福田屋だと思います。
こちらではいつも日替わり弁当ばかり登場しますが、カレーライスもあります。
素朴な味のカレーです。380円です。上に見えているのは、一緒に買ってきたスパゲッティサラダ130円です。
たぶん月曜日と金曜日の限定メニューだと思いますが、確信はありません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント