鉄道

明日で終了。松屋の豚めし(1月8日記)

松屋の豚めしが明日(2012年1月9日)に販売終了になるそうです。
牛肉のBSE騒動のときに大手牛丼チェーンがこぞって始めた豚めし(豚丼)ですが、やはりというか静かに退場です。私自身もめったに注文することはなくて、やはり牛丼の方がおいしいな(なかでも吉野家)と思っているので惜しいわけではないですが、お名残に食べてみました。

Img_2012010801 Img_2012010802

牛めしお新香です。これで370円なので安いですね!
この日は横須賀方面に出かけていて、遅いお昼にふと入った逗子店でいただきました。

バイトの女子高生らしい子がどうも仕事の覚えが悪いようで、店長が近くに呼び寄せて文句を言っていました。
「向いていないよ」「考えられないよ」「自分で注文とっておいて、間違えるか!?」などなど聞こえてきましたが、あんまりぶつぶつ言っていると、味にも影響しますね。

食事後、横須賀線の踏切を渡りましたが、これが警報機も遮断機もない踏切! いまどき珍しいし、結構、危険な感じでしたね。

Img_2012010803 Img_2012010804

| | コメント (0) | トラックバック (0)

天ぷらそば@尾久そば

東北線(高崎線、宇都宮線かな)の尾久駅は、よく通りますがめったに降りません。11月の土曜日におとなりの尾久車両センターで「ふれあい鉄道フェスティバル」があったので、ひさしぶりに下車。
こんな↓風景でした。

Img_2010112101

見学後に昼食をとったのが、こちらの尾久そば。駅前にあります。

Img_2010112104

注文したのは、天ぷらそば。なんと、300円でした。
webで調べたら、だいぶ前から値段が変わっていないみたいですね。

Img_2010112102 Img_2010112103

きれいな色です。椅子があって座って食べられるのがいいですね。
ちょっと薄味で、寒いときは物足りないかもしれませんが、まあ、高校生くらいのころに食べた駅そばを思い出しました。
ミニカレーのセットが500円で、カレーもおいしそうでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日清どん兵衛渋谷駅ナカ店、11月2日オープン

渋谷駅山手線の外回りホームに、日清どん兵衛渋谷駅ナカ店が11月2日オープンしました。カップのうどんを駅そばのように提供するお店です。

Img_2010110307

11月2日の深夜ですが、こんな形です。写真を撮ったときは、まだ工事中と思いましたが、もう開店していました。

Img_2010110308

メニューは定番のきつね、天ぷら、カレーのほか東北地区限定販売の芋煮なんていうのもあるようです。
全品200円! ライバル(?)のあじさいそばよりは割安ですが、どのくらいお客さんが集まるでしょうか。

お湯を入れてから5分待たなければいけない! というのが、朝などは意外に弱味になるのではないかと思いますが、どうでしょうね。

いま中日新聞の記事を見つけましたが、来年4月30日までの期間限定だそうです。限定といっても約7ヶ月なので、かなり長いですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

焼餃子とライス@宇都宮みんみん真岡店

今日はいつもとは違ったところで食事。栃木県は真岡鐵道の真岡駅近く、餃子のみんみんへ。
みんみんは宇都宮餃子の人気店ですが、最近、宇都宮みんみんと店名が変わったようです。こちらのお店には宇都宮市内で何回か入ってみようかと思ったのですが、いつも大行列。今日は真岡の街を歩いていて、偶然、支店(?)を見つけたので入店。5分くらいは待ちましたかねぇ。

P2009092101

午後の中途半端な時間だったので小食で... 焼餃子1人前です。

P2009092102

こんがり焼けて、なかなかのお味でした。
餃子は240円、ライスが100円なので、これで340円でした。安いです!

P2009092103

お店はこんな感じです。真岡の駅から数分の場所で、大きなスーパーの横なので時間帯によっては大行列かもしれませんね。

ところでなんで真岡にいたのかといえば、
これでした↓

P2009092104

| | コメント (2) | トラックバック (0)

紅鱗(弁当)@常盤軒

今日は月に1回ある大きなミーティングでした。毎月場所が変るので、少し早起きしました。
そしてお昼はお弁当が出ます。

D1000609 D1000607

紅鱗(こうりん)です。品川は常盤軒謹製のお弁当でした。駅でも売っているらしいので、駅弁ですね。HPで調べたところ800円のようです。煮物もついてなかなかおいしかったです。

P2009061601

ちなみこんな電車で会場まで行きました。「もちろん品川に行ったのではないですよ」と書きそうになりましたが、この電車も品川を走っていましたね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チャーハン@舞香

どういうものか、ひさしぶりにチャーハンが食べたくなって... いくつか候補店を考えましたが、近くの舞香にしました。

P2009060401 P2009060402

チャーハンです。普通のチャーハンですね。いまはやりのパラパラでなく、しっとり(というんでしょうか)、炊き立てのごはんを中華鍋で炒めました! おいしいよ! という感じですね。かなりの量で、おなか一杯です。
食事を終わって恵比寿駅に向かったら、渋谷のほうからEF65がやってきました。少し前にも出会いましたが、定期的に走ってるんでしょうかね。

P2009060403

午後2時ごろです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

タンメン@よし美in東向島

東向島駅と聞いて、東武博物館とピンと来る人はかなりの趣味人(?)と思われます。12月28日をもって東武博物館がリニューアルのためしばらく休館となりました。
名残りを惜しんで、というか実ははじめて観覧してきました。思いのほか面白く、かなりの時間滞在したためお腹も空いて 近くのお店で食事をしました。

P2008122801

よし美さんのたんめん、620円です。かわいいフルーツのデザートがついていました。
食べているうちに身体が温まってきて、やはりたんめんは冬向きの食べものです。
ちなみこんなものが見える場所の近くにお店はあります。

P2008122802

東武博物館のレポートは、近日中にこちらで紹介の予定です。なおリニューアルオープンは2009年7月の予定だそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)