地魚の海鮮丼@さくら
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
武蔵小杉はすっかり変わりましたね。駅の周辺にオフィスビル、マンションが林立しています。そんな駅前でランチをと思った時に目に入ったのがこのお店。
中華の大三元です。地元では安いと評判のお店なんですね。
本日のランチということで外に紙が貼ってあった茄子と豚肉の醤油炒め定食を注文しました。
たっぷりの量で、茄子もおいしく結構でした。700円は安いね!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
渋谷のヒカリエはとてもたくさんの人が来ていますね。上のフロアにはおいしそうなレストランがたくさんありますが、今回はフラワーズコモンへ。15時を過ぎていましたが、ランチをやっていました。
ガバオプレートです。(レシートによる)
鶏肉をスパイシーに炒めた料理ですかね。
シンガポール料理が中心のお店のようですが、日本風にアレンジされているのか、食べやすい味でした。
大きなお店でゆったりしていました。コーヒーなどの飲み物付きで1080円でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
スエヒロというと、昔からあるステーキのお店のような気がするのですが、いまの銀座四丁目スエヒロとの関係はやくわかりません。だいたい、銀座四丁目にはスエヒロはないし。
ということでスエヒロ新宿店でハンバーグと海老フライのセットをいただきました。
1400円です。このほかにトマトのサラダとコーヒー(紅茶)がつきます。落ち着いてお店なので、割安ではないかと思います。
味は特別おいしいっていうほどではありませんが、安心できる味です。海老フライはひとつかと思っていましたが、二つついていて、でもファミレスのいかにも冷凍、衣で大きく見せているというのとは違い、おいしかったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
数年ぶりに名古屋を訪問しました。
いろいろ営業でまわりつつ名古屋ドーム前のイオンにやってきて、ちょうどお昼時だったのでフードコートに行ってきました。
和風ちゃんぽんです。野菜増量キャンペーン中とのことで野菜をふやしてもらいましたが、確かにたくさん野菜が入っていました。和風ちゃんぽんとメニューにありますが、あっさりした和風の「野菜らーめん」という味ですね、おいしかったです。
ちゃんぽん亭総本家名古屋ドーム前店、680円でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
打ち合わせの合間に稲穂でタンメン食べました。
前に入ったので1980年くらいなので、32年ぶりくらいになります。
タンメンですね。。。 たぶん、30年前と変わらない姿です。
当時もそんなにおいしいとは思いませんでしたが、いまもやはりうまい! というほどではありません。でも懐かしい味ですね。麺が底のほうで固まっているのも、記憶と一致していました。
ご主人は元気そうでした。
お店の構えは、変わっていませんね。稲穂のタンメンは、450円です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お彼岸になっても肌寒い日が、時々ありますね。本日は、銀座方面に出ていたのですがお昼を軽くとろうと歩いていて目に入ったのが「カレーうどん」の看板。ちょうど温かなものがいただきたかったので、入りました。
場所は有楽町駅のガード下。立喰いと思いきや、椅子がある「本格派」でした。
カレーうどん(ごはん付き)です。見た目は普通のカレーうどんで、実際にも普通なのですが、しっかり出汁がきいている昔ながらの味で、大変美味でした。
550円でしたが、これは安いんじゃないでしょうか。
慶屋というお店で、有楽町界隈では知られているお店のようですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
松屋の豚めしが明日(2012年1月9日)に販売終了になるそうです。
牛肉のBSE騒動のときに大手牛丼チェーンがこぞって始めた豚めし(豚丼)ですが、やはりというか静かに退場です。私自身もめったに注文することはなくて、やはり牛丼の方がおいしいな(なかでも吉野家)と思っているので惜しいわけではないですが、お名残に食べてみました。
牛めしにお新香です。これで370円なので安いですね!
この日は横須賀方面に出かけていて、遅いお昼にふと入った逗子店でいただきました。
バイトの女子高生らしい子がどうも仕事の覚えが悪いようで、店長が近くに呼び寄せて文句を言っていました。
「向いていないよ」「考えられないよ」「自分で注文とっておいて、間違えるか!?」などなど聞こえてきましたが、あんまりぶつぶつ言っていると、味にも影響しますね。
食事後、横須賀線の踏切を渡りましたが、これが警報機も遮断機もない踏切! いまどき珍しいし、結構、危険な感じでしたね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
これは、昨年なんですが、アップしていませんでした。
代々木上原駅に駅ビル的な施設ができていて、箱根そばのきれいなお店がありました。
とろろそばです。箱根そば代々木上原店です。
立ち食いというよりは、椅子席のほうが多いお店でした。
とろろそばっていうのは、めったに食べないのですが、寒い時には美味しいですね。
値段は忘れてしまったのですが、400円くらいでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント