旅行・地域

せいろそば@直々庵

埼玉県の実家に行ってきました。そのお昼に行ったお店。直々庵です。手打ちのおそばやさんですね。

Img_2011022705

せいろそばをお願いしました。待つこと10分くらいでやってきたのは、とてもきれいな盛り付け。おいしそうですね。

Img_2011022706

アップでとるとこんな感じ。
このお店、冷たいおそばが秀逸ですね。650円でした。

Img_2011022707

こんな店構えです。入口の左側の場所でそばを打つのでしょうね。
残念なのは、禁煙でないことくらいでしょうか。きちんとしたそば好きの方は、天然わさびでないのが不満だと思いますが、私は入れないのでそれでもいいかな、というところです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日清どん兵衛渋谷駅ナカ店、11月2日オープン

渋谷駅山手線の外回りホームに、日清どん兵衛渋谷駅ナカ店が11月2日オープンしました。カップのうどんを駅そばのように提供するお店です。

Img_2010110307

11月2日の深夜ですが、こんな形です。写真を撮ったときは、まだ工事中と思いましたが、もう開店していました。

Img_2010110308

メニューは定番のきつね、天ぷら、カレーのほか東北地区限定販売の芋煮なんていうのもあるようです。
全品200円! ライバル(?)のあじさいそばよりは割安ですが、どのくらいお客さんが集まるでしょうか。

お湯を入れてから5分待たなければいけない! というのが、朝などは意外に弱味になるのではないかと思いますが、どうでしょうね。

いま中日新聞の記事を見つけましたが、来年4月30日までの期間限定だそうです。限定といっても約7ヶ月なので、かなり長いですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マイルドブレンドコーヒー@珈琲貴族エジンバラ、とメイド屋台

一昨夜、ちょっと用事があって新宿の喫茶店を利用しました。折りしも二の酉。どこも混んでいましたが、靖国通り沿いの珈琲貴族エジンバラに入りました。
マイルドブレンドです。

P2009112403

普段はコーヒーを飲んで写真を撮ることはないのですが、カップが美しいので、思わず撮影してしまいました。ひさしぶりにサイフォンでいれたコーヒーを味わいましたが、おいしかったです
780円は高いですけれど、サービスと味と雰囲気を考えれば、たまにはいいかなと。歌舞伎町が近いという立地もあって、お客さんが途絶えることなく入っていました。

お店を出て、花園神社の酉の市を見てきました。大変な人出でした。

P2009112404

帰りに気がついた、珍しい屋台です。
何を売っているんでしょうね。。。 メイド屋台。。。

P2009112405_2

| | コメント (2) | トラックバック (0)

塩鮭定食@やぶ天食堂(思い出横丁)

本日の夕食は、故あって帰り道で早めです。というのは、翌日の検査のため夕食を8時前に済ませなければならないためです。
というわけで、ひさしぶりに新宿駅西口の思い出横丁へ。

D1000603

やぶ天食堂塩鮭定食スパゲッティサラダです。このお店に入るのは10年ぶりくらいでしょうか。あんまり雰囲気は変っていませんでした。ここはごはん(お米)がおいしいんですよね。鮭もスーパーで売っている甘塩ではなく、ばっちりと塩がきいていました。
きんぴらやかぼちゃ煮などの副菜もあるので、普通の食事をしたいときにはいいお店です。定食は550円で、サラダは150円でした。サバ焼、サンマ焼、サバ煮、玉子焼きなど定食いろいろあります。

P2009060901_2

以前、お店の近くを撮った写真がありました。夜はもっとにぎやかです。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

銀カレイのお弁当@瀬尾商店

いつもおなじみの恵比寿ストア内瀬尾商店のお弁当です。ただ、今日ははじめての種類だと思います。

P2009052601

銀カレイのお弁当です。銀むつというのはよく聞きますが、銀カレイというのはなじみがありませんね。食べてみたらとてもやわらかくて、といってカレイなので油っこくもなくおいしくいただきました。いつものとおり550円です。
赤いウインナがかわいいですね。

P2009052602_2

この写真は今日ではありませんが、瀬尾商店はこんな感じのたたずまいのお店です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サンマーメンとタンメン@おがさや(菊名駅西口)

菊名駅はよく通るのですが、あまり降りたことはありません。二度ほど駅近くのおがさやさんという中華のお店に入りました。

P2009051402 P2009051401

サンマーメンタンメンです。サンマーメンというのは、とろっとしたもやしそばですね。(もちろん同じ日に食べたわけではありませんが、まとめて紹介します。いずれも650円です)
普通の中華と定食のお店ですが、駅から近いのと割合安いせいか繁盛していました。

P2009051404

でも、お店の裏手のほうの商店街は、こんな感じでした。

P2009051403 P2009051405

ちょっと寂しい商店街でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

五目やきそば@生香園

有名店はほとんど出てこないこのブログですが、今回のランチは生香園本館です。周富輝さんのお店ですね。

D1000584

五目やきそばです。細い麺の上にたっぷりと具がのっています。かなりのボリュームで、カロリーオーバーですね。お茶(ジャスミン茶?)がポットで出てくるのは、いい感じです。
味は、特別にどうだというわけではありませんが、おいしく食べられました
有名店なのに気楽に入れるお店で、890円というお値段も、安いんじゃないでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

かき揚げそば@しぶそば(菊名駅)

前の記事の3日ほど前に食べました。最近(3月頃?)、東急の菊名駅通路内に開店しました。しぶそば菊名店です。昔は、渋谷の地下鉄銀座線の線路脇にもありましたが、工事でいまはなくなりました。チェーン店です。

D1000580

かき揚げそば、400円です。このお店はかき揚げが大きくてパリパリしているのが特徴です。この手の蕎麦屋さんでは、パリパリ系よりモソモソ系(?)のほうが多いので、珍しいですね。店内は椅子席が中心で、空いていればゆったり食べられますね。そばつゆを蛇口状のところから入れているのには、少し驚きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

かき揚げ付け天 そば@自然や

お昼に新横浜で、さっとおそばを食べました。自然や新横浜店5年ぶりくらいに入ったお店です。

P2009051201

かき揚げ付け天 そば、520円です。麺の大盛りが無料サービスなので勢いでお願いしてしまいましたが、多すぎました 他のメニューも割安なので、結構、お客さんが入っていました。
セットメニューで麺大盛りにしたら、夕食いらないかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もやしそば@仙台や

今日は土曜日でお天気もよかったですね。仕事に行っていたので、お昼は歩いて仙台やさん(渋谷区鶯谷町1-3)に。
朝からwordを使って本を作っていたので、日に当たりたくて、身体を動かしたくて、遠征しました。(本つくりのことはできたところで、別ブログで報告します)

P2009050901

もやしそばです。なにか比較できるものと撮ればよかったのですが、かなり大きなどんぶりに、たっぷりともやしのあんかけがのっています。左側のAsahiのコップで、大きさをイメージできるでしょうか。量は多めですが、あっさりとした昔風の醤油味なのですいすい食べられました。少しだけ写っているきゅうりは、テーブルごとにおいてあるお漬物です(自由におとりくださいですね)。700円はお値打ちです。

P2009050902

並んで味噌カツで有名は奥三河があります。こちらもおいしいですね。あいだにオシャレなカフェがはさまっているのが、渋谷らしいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧