« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月

ちゃんぽん@リンガーハット新横浜駅店

冬になると食べたくなるものにちゃんぽんがありますね。
野菜類が豊富な上、温かいので寒空にはぴったりです。新横浜のリンガーハットでランチにいただきました。

Img2011122105

ちゃんぽん、麺増量1.5倍です。
最近、ずっとキャンペーン中で麺の無料で増量ができます。

Img2011122106

野菜がこんもりとした様子が、いいですね。550円です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アジフライ焼肉弁当@オリジン弁当

オリジン弁当には時々、行きます。
悪くはないのですが、近所の個人営業のお店に比べるとやはり若者向けというか、カロリー高目というか。。。
逆に、カロリー高め、行ってしまえ! というときには買いに行きます。

Img_2011122511

アジフライ焼肉弁当大盛りです。
全然健康的ではないですね!

Img_2011122512

アジフライの下のご飯が、大盛りになっています。
結構、量がありましたね! 390円のお弁当に大盛り料金が70円の合計460円でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

白胡麻塩ラーメン@一代元白岡店

母の好きなラーメン屋さん、一代元白岡店。あっさりしているのがお気に入りのようです。
私もこってりとんこつ系は好きではないので、お付き合いします。いつもだったら醤油か塩のあっさりラーメンを頼むのですが、この日はおすすめという書いてあるメニューがテーブルにあったので、白胡麻塩ラーメンを注文。

Img2011122107 Img2011122108

名前のとおり塩ラーメンに白ゴマが入っているメニューでしたが、もっと大量の入っているのかと思っていたので、ちょっと期待はずれでした。味は、良かったですけれどね。
普通の塩ラーメンの160円増しの740円でしたが、ちょっと割高に思いました。ちなみもう100円足すと、ゴマがダブルになると書いてありましたが、この量のダブルだったらもう100円は高いんじゃないないかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レバー生姜焼き定食@舞香

今日は、ドンといきました!
舞香で昼食です。

Img2011122101 Img2011122102

レバー生姜焼き定食800円です。最初は野菜炒め系を考えていたのですが、急に食べたことのないものにしようと思い、こちらを選択。舞香のレバーのメニューは、レバーの下ごしらえがきちんとしているように思います。ちょっと味は濃いですけれどね。

「少し大盛り、しますか?」といういつも問いに、今日は「結構です」と答えました。カロリーに気をつけろという天の声に、理性が働きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

かき揚げそばといなり@富士そば恵比寿駅前店

寒いと温かいものが食べたくなりますね。そんな時は、立食いそばのようなチープだけど安心できるものに手が伸びます。
そこで近所の富士そば恵比寿駅前店へ。

Img2011122103

ポピュラーなかき揚げそばいなりずしです。

Img2011122104

ちょっとやわらかくなった天ぷらが好きです。だから、よくサクサクの揚げ物とか書いてあると、サクサクよりもずぶずぶがおいしいんだよ、と思ったりします。かき揚げそば370円、いなりずし140円でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カレー南蛮@砂場(南埼玉郡白岡町)

今日は久しぶりに母と実家から車で10分ほどの砂場へ。
最初はたぬきそばでもと思ったのですが、近くの人がうどんを食べているのを見て、うどんに変更。

Img_2011121802

カレー南蛮(うどん)です。はじめて注文したかもしれません。
カレー南蛮は、うどんを注文する人のほうが多いでしょうか? 私はどっちでもいけますが、一般的にはうどんなのかな。マルちゃんのカップ麺もカレーはうどんだし。

Img_2011121803

なかなかいいお味でした。850円でした。

Img_2011121804

お店を出たら、きれいな赤い実が目に入りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中華丼@天童

突然、中華丼が食べたくなりました。
滅多に食べないのですが、たぶん4年くらい前に京都の王将で食べて以来です。

Img2011120606 Img2011120607

中華丼です。天童で注文しました。ここは五目焼きそばが一番人気らしいですが、たぶんのっているものは同じです。こんなにたくさんなくてもいいんだけれどなぁ、、、
840円はお得かなと思いますが、もう少し小盛りで750円くらいならなお嬉しい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハンバーグランチ@スエヒロ新宿店

新宿で落ち着いてランチをしようと入ったスエヒロ新宿店です。
(南口にあったつばめグリルが亡くなっていたのも入った理由です。)
ランチのハンバーグを注文。

Img2011120502 Img2011120503

やはりちゃんとしたお店なので、しっかりした味でした。
お店の雰囲気も高級ではありませんが、落ち着けました。1200円だった気がするのですが、忘れてしまいました。

スエヒロって、銀座にあるステーキ屋さんだと思っていましたが、いまは違うみたいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モーニングセット@うち

時々は、ウチで朝ごはんをいただくこともあります。
今朝は神戸屋のフランスパンのついたモーニングセットです。

Img2011120521

100円くらいでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

牛丼@なか卯

なか卯の牛丼です。和風牛丼と書いてありました、玉ねぎだけでなく長ネギが入っているからでしょうか。

Img2011120513 Img2011120514

食べてみたら、確かにネギの香りがして和風と言えば和風ですね。食べてから気がついたのですが、すきやと同じ牛肉ですね。牛丼は290円。サラダセットついて430円でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日替わり弁当+カレー@福田屋

福田屋(恵比寿西2丁目)は会社の近くにあるお弁当屋さんですが、お米屋さんと呼ぶ人も多いので、もとは米屋だったのかもしれません。
いまは、日替わり弁当と簡単なお惣菜のお店です。日替わり弁当は、どうも曜日ごとにメニューが決まっているようなのですが、まだ理解していません。

Img2011120515 Img2011120516

鮭フライのお弁当です。シュウマイと厚揚げの煮物がついています。
柴漬けはいつも入っていますね。

Img2011120517 Img2011120518

この日は、チキンフライです。副菜はおからです。
メインと副菜の組み合わせまで決まっているのかどうかは、わかりません。

Img2011120519 Img2011120520

時々カレーライスがあります。金曜日はあるみたいですね。
これは普通盛りですが、大盛になるとこの容器全体がカレーになって、ごはんが別にパックに入ります。一度注文したことがありますが、ちょっと食べにくいです。

日替わり弁当は、400円。カレーライスは380円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

赤魚の粕漬け焼き定食@ほの字恵比寿店

寒い日には、温かい定食が食べたいと思い、ひさしぶりにほの字へ。魚の定食がいつも2種類ありますが、赤魚の粕漬け焼きを選択しました。
いつも少し時間がかかるのですが、今日は、すぐに出てきました。

Img2011120603

う~ん、粕漬けはもっと焦げ目がついているほうが好きなのですが、ちゃんと焼けているので、焼き方が違うのかな。小鉢は、小さなイカフライ。

Img2011120604

結構、大きい粕漬けでした。付け合わせはもやしのあえ物。

Img2011120605

入口はこんな様子です。ほかには、しょうが焼きとか日替わりの定食などがあります。900円でした。ごはんとおみおつけのおかわり自由です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もやしそば@天童

寒くなってくるとラーメンとか食べたくなりますね。久しぶりに天童に行きました。もやしそばを注文。

Img2011120511

あいかわらずボリュームがあります。もやしの量も結構、多いですね。

Img2011120512

近くで寄るともっと多く見えます。食べてみたら、以前よりも少しあっさり味になったような気がしました。 それでもかなり濃い味ですが。788円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チャーシューと玉子炒めランチ@芳香園新横浜店

新横浜に行ってお昼に余裕があるときに寄ります。ど~んと食べたたいときだけですが。
芳香園新横浜店です。

Img2011120506

何種類かありますが、この日はチャーシューと玉子炒めランチにしました。

Img2011120507 Img2011120508

玉子と海老の炒め物はよくありますが、チャーシューは少し珍しいかもしれません。海老では、700円というわけにはいかないでしょうね。ごはんおかわり自由の700円です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

冷やしきつねそば@信州屋道玄坂店

渋谷でちょっと食事をするときに、時々、行く信州屋。渋谷店と思っていたら、レシートによると道玄坂店でした。

Img2011120504 Img2011120505

冷やしきつねそば、です。シンプルですが、なかなかおいしいおそばでした。
330円は、安いと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

(よろ)昆布ラーメン@たけ虎

お昼によりました。たけ虎です。前回は全部のせを注文しましたが、ちょっと量が多かったので、今回はよろ昆布ラーメン600円を発注。

Img2011120531

生育2、3カ月のやわらかい昆布がのっているラーメンです。昆布の下には焼豚が隠れています。

Img2011120532 Img2011120533

麺は細いですね。味はさっぱり系です。ちょっと見た目はよくありませんね。
遅めのお昼でしたが、結構、お客さんが出たり入ったり繁盛していました。

Img2011120534

こんな佇まいのお店です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »