冷し中華そば@幸楽苑六本木店
移動中に入ったお店。六本木交差点近くには富士そばもありますが、こちらがちょうど空いていて、涼しそうだったので。幸楽苑六本木店です。
本当には290円のラーメンを試そうと思ったのですが(食べたことがないので)、あまりの暑さに冷し中華そばを注文。
焼き豚というか煮豚というか大きな豚肉がのっかっています。
メンマ(シナチク)ものっていますが、冷し中華ではめずらしいような。。。
味はあっさりで物足りないくらいでしたが、麺はしこしこで、暑いときにはちょうどいいですね。514円でした。
しかし、六本木の一等地に店を構えてこの値段で商売をするのですから、お客さんの数も多いのでしょうし、人件費を含めて合理化が進んでいるんでしょうね。味より、そちらがきになります
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 地魚の海鮮丼@さくら(2013.09.29)
- 味噌ラーメン@舞香(2013.09.01)
- 五目焼きそば@舞崋(2013.08.14)
- 鯖焼き定食@ほの字恵比寿店(2013.08.11)
- 塩ラーメン@俺流塩らーめん 神楽坂店(2013.08.10)
「その他の地域」カテゴリの記事
- 地魚の海鮮丼@さくら(2013.09.29)
- 茄子と豚肉の醤油炒め定食@大三元 武蔵小杉(2012.10.20)
- ガバオプレートランチ@フラワーズコモン(渋谷ヒカリエ7階)(2012.10.14)
- ハンバーグと海老フライのセット@スエヒロ新宿店(2012.10.05)
- 和風ちゃんぽん@ちゃんぽん亭総本家名古屋ドーム前店(2012.06.10)
「ラーメン」カテゴリの記事
- 味噌ラーメン@舞香(2013.09.01)
- 塩ラーメン@俺流塩らーめん 神楽坂店(2013.08.10)
- 冷し中華@舞香(2012.10.02)
- 和風ちゃんぽん@ちゃんぽん亭総本家名古屋ドーム前店(2012.06.10)
- タンメン@稲穂(2012.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ようこらっしたなし!幸楽苑はもとは喜多方なんですよ。福島市内でも人気です。そうですか~六本木でもそんなにお安く、おしゃれなラーメンを出しているのですね。福島生まれの東京人が喜んでいることでしょう。
喜多方ラーメンでぜいたくをしようと思ったら恵比須近辺に2件ある「坂内食堂」をおすすめいたします。なんだかなつかしい味です。
戦時中、お米がなくて朝からラーメンを食べていたという会津っぽの義父のへんな話を思い出し、悪くないじゃないか、と思ったりします。
投稿: Yukiko | 2010年8月 8日 (日) 23時16分
yukikoさん、幸楽苑は喜多方ラーメンなんですか、知りませんでした。今日の日経に出ていましたが、2019年度1000店体制を作るそうです(いまは425店)。
坂内食堂は、食べたことあります。確かに小学生のころのような味だったですね。そういえば、幼稚園ごろの記憶ですが、朝からラーメンを食べたいと言って、母に怒られた記憶がかすかにあります。
昭和30年代の東京の話ですが。。。
投稿: 鉄と馬 | 2010年8月10日 (火) 23時04分