« 鶏肉と野菜の炒め@清宏楼 | トップページ | お弁当@銀座萌黄亭 »

身体によくて美味しい食事@芙蓉診療所

年に1度の健診に行ってきました。新宿の芙蓉診療所というところですが、ここは昼食が出ます。いろいろなところで定期健診を受けたことがありますが、食事が出るのはここがはじめて! 本当は、早く帰りたい気持ちもあるんですけれどね。

A2010061012

身体によくて美味しい食事・2010春バージョンです。
アスパラご飯、ふわふわハンバーグ、新筍と車麩の梅煮、きんぴら、豆乳茶碗蒸し、海老の磯辺揚げ、お椀にきんかんぜりーです。
総エネルギー690キロカロリー、これで塩分3グラムというのが、すごいですね。薄味ですが、しっかりと味は感じました。でも、家庭でこれを作るのは、ちょっと、、、ですね。箸袋に神田明神下みやびと書いてあるので、このお店の仕出しなんでしょうね。値段はわかりません。
ちなみになんで食事が出るかというと、午後には、簡単な健診結果を教えてもらえるせいだと思います。昨年は、その場で再検査の予約、となりましたが、今年は「生還」しました

|

« 鶏肉と野菜の炒め@清宏楼 | トップページ | お弁当@銀座萌黄亭 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

その他の地域」カテゴリの記事

定食」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
生還おめでとうございます。
検診で食事が出るとは、気が利いてますね。
バリウム後の軟便剤?下剤?が入っているとかだったら、
尚気が利いてますけど(笑)。

病院内で低カロリー食や病気対応食が食べられるレストランを
併設して一般開放したら良いと思います。
受診したら食事もするみたいな。
井戸端会議&定期会議?に来ているお年よりや、
外食で自己管理できない糖尿病食や塩分管理食を必要とするお父さん達や、
カロリー制限したいけど食べたい妊婦さんとか、
独りで不規則な食事するよりも、
病院で健康的な食事が出来たら安心で良いし、
病院の経営にも一役買えそうな気がするのですが…。

投稿: umi | 2010年6月23日 (水) 07時42分

こんにちは。
病院で健康のための食事を提供するというのはいいアイデアですね。

病院の食堂というのは、必要なんだけれど中途半端なところが多いですよね。結局、カレーとかおそばとかしかなくて、あんまり健康的でなかったりする。

そこで、健康メニューを提供して、外からのお客さんも呼び寄せたら面白いです。地域のコミュニティセンターにもなれますね。

投稿: 鉄と馬 | 2010年6月24日 (木) 00時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 身体によくて美味しい食事@芙蓉診療所:

« 鶏肉と野菜の炒め@清宏楼 | トップページ | お弁当@銀座萌黄亭 »