さわらのお弁当@瀬尾商店
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
天皇誕生日、みどりの日、昭和の日と変って、とっさに何の日なのかわからなくなる今日この頃ですが、そういえば5月6日はいつの振替休日なのかもわかりにくいですね。
というわけで、どちらにしても祝日の今日も営業していたなかよしで食事をしました。
自家製コロッケ定食です。選んだときは、わざわざ自家製とめいうっているけれど、じゃあ他のメニューは自分のところで作っていないのかいと勝手に突っ込んでいましたが。。。
出てきたらコロッケが3個のっていました。うち1個はクリームコロッケです。
思いのほかおいしかったです。自家製というだけあって自信の一品なんでしょう。あつあつでやけどしそうでした。そういえば、揚げ立てのコロッケを食べるのなんて何年ぶりだったかなあ。。。 780円でした。
お店の構えはこんな感じです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
おとといに続いて、仙台やさんに行ってしまいました。
ちらりと見たオムライスがおいしそうだったというか、シンプルで魅かれました。
かなり巨大なオムライスです。比較するものがないのでわかりにくいのですが(このお店は小皿もスープの器も大きめです)、奥のコップは普通サイズなので雰囲気は伝わりますか。。。
中は豚肉のケチャップライスです。かなりの量なので、これを書いているこの時間になっても余韻が胃のあたりに残っています。五十路にはきつかったかな
もやしのナムルはテーブルのつぼの中から取り放題です。おとといはきゅうりの浅漬けだったので日替わりなのかもしれません。800円で大満腹です。
山手線の線路際のお店です。近くで格好のよいバイクを見かけました。ホンダの少し古いものだと思いますが、よくわかりません。でも、おしゃれな感じです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大宮駅は高校生の頃、毎日利用していた駅なので懐かさがあります。でも、ここ数年ですっかり変わってしまいました。実家へ向かう途中、ちょっと食事をしようとエキュートなかで目についたチャーハンのお店へ。
かにチャーハン(蟹味噌汁付き)です。ものすごくパラパラのごはんの上にほぐしたカニがのっています。薄味かなと最初は思いましたが、カニの塩味があるのであとになると結構、濃く感じます。もっとねっとりしたチャーハンばかり食べているので、ひさしぶりの食感でした。
この記事を書くのでwebで調べたら行列のできる有名店だということをはじめて知りました。テレビやら雑誌を見ないせいかなぁ、世の中のことに疎くなりました...
かにチャーハンの店です。600円は、いまどき安いですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
外を歩いていたら、かわいいランチの看板に魅かれました。
エビスバルというお店のランチの案内でした。見つけた日には入らず、今日行ってきました。注文は、オムライスです。
ふわふわしたたまごがのったチキンライスのオムライスでした。見た目よりもボリュームがあっておなか一杯になります。スープ付きで750円。飲みものをつけるとプラス200円です。
開店して1年のお店だそうですが、昼はカフェ、夜はワインバーになるようです。以前は喫茶店がありたまに利用していましたが、このお店も時おりやってきそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨夜はひさしぶりにビールを飲んで、気がついたら12時過ぎていました...
どういうわけかそういう夜の翌日はラーメンが食べたくなります。そこで、恵比寿から渋谷へ行く線路近くにある仙台やさんへ。初めて入ってみます。
普通のラーメンです。ごくシンプルな味です。焼豚となるとが各2枚ずつ入っていました。のりが刻みなのは珍しいかもしれません。600円でした。
このお店は量の多いことで有名ですが、ラーメンは心持ちい多いかなというくらいでした。しかし他の人の食べているエビフライ定食は、驚きました。あの900円は安いですよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
会社のミーティングに出席しました。この日はお昼をはさむのでお弁当が出ます。
常盤軒のお弁当で、味めぐりというものですね。お茶は、たぶんサービスでついてくるのだと思います。ごはんというかお米の割合が多いような気がします。HPによると800円でした。ごちそうさまでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
時折、お世話になるなかよしでお昼を食べました。
アジフライ定食、730円です。ここは、いわゆる定食屋さんでフライも焼き魚も野菜炒めもあります。以前は純然たる定食屋さんでしたが、最近は夜は居酒屋としての利用もできるようですね。ランチタイムをはずした午後でも食事ができるので、その点は便利なお店です。
ごはん、お味噌汁はお変わり自由。今日はごはんを少なめでおかわりしましたが、結構たくさんありました。次回は「半分で」と言って頼みましょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は、ひさしぶりに「肉」の定食を食べました。ほの字の生姜焼き定食です。
生姜焼きに写真のような大きな肉を使うお店と、バラ肉やこま切れを使うお店とありますね。どちらかというとバラっぽいほうが好きですが(貧乏くさい???)、大きなお肉のほうが高級感がありますね。
今日はおかわりはしませんでした。900円です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
新宿西口地下のメトロ食堂街で、ひさしぶりに食事をしました。この日は、若い人と一緒だったので少しボリュームのあるものをごちそうしようと万世麺店新宿西口店へ。
ふだんは絶対に食べないパーコー麺です。
絶対に食べないというのは、味の問題ではなく、カロリーの問題です。
ハーフ排骨野菜ラーメンです。ハーフというのは、上にのっかっているパーコーが半分の量なんだそうです(お店の人に聞きました)。他は、変わりません。しかし、半分といっても十分にボリュームがありますね。あまり広くないお店ですが、さっと食べるには気軽でしょう。830円という値段は、こんなに大きな豚肉の唐揚げと野菜が入っていることを考えれば割安かもしれません。
お店を出て、しばし歓談。
帰りの夜空を見上げたら、ドコモの看板で堀北真希が電話をかけていました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
暖かくなってきました。ひさしぶりにそばを食べに行こうと母と実家近くのお店に。
冷しメニューが始まっていたので、早速、注文しました。
冷したぬきそば(800円)です。玉子焼き、かまぼこ、若竹、しいたけ、きゅうり。それにもちろん天かすがトッピングされています。砂場というお店ですが、これから初夏に向かって、時折行きそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
木曜日は、お昼にあまり時間がとれなかったので福田屋さんのお弁当を購入。このお店、お惣菜や海苔巻き、チキンライスなどもありますが、いわゆるお弁当は日替わりしかないので迷わなくてよいです。
今日のおかずはハンバーグです。あとは煮物とゆでたまご。ハンバーグは肉汁がこってりというのではなく、つなぎがたくさん入った懐かし系の味です。日替わり弁当、400円でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さいたま栗橋線沿いにある中華のお店。ずいぶん前から何度も何度も前を通っていたので、そのうちに入ろうと思っていましたが、先日、とうとう成就しました。
ラーメンです。550円でした。ラーメン専門店の味とはまったく違う、日本風、昔風のラーメンでした。焼き豚も厚めで、ナルトも斜めに切ってあります。小学生のころ、近所(足立区あたり)にあったお店と同じ味かもしれません。童童(トントン)というお店です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント