« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月

福田屋の日替わり弁当

この日は冷たい雨が降っていたし、時間もあまりなかったので恵比寿西の福田屋さんでお弁当を買いました。なんと20人くらい並んでいたので、買うまで5分くらいかかりました。

2009013101

たらことちくわの揚げ物、厚揚げ煮物、ゆでたまごにしば漬けですね。 おまけにスパゲッティサラダも購入。400円と130円で合計530円でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

五目やきそば@舞香

舞香さんは近くなので、たまには行ってみようと。まだメニューがよくわかりませんが、今回は五目焼きそばにしました。800円です。

D1000367

五目焼きそばは、舞香さんよりも駅に近い天童も有名です。そちらよりはあっさりしています。量は同じくらいでしょうか。このお店は、あっさり系のようですね。
ところで、あんかけの話ですが、五目焼きそばの具と、中華丼の具と、広東麺の具は、みんな同じなんでしょうかねぇ??? 同じような気もしますが、味のついていない中華丼にかける具と、醤油味のスープと絡む広東麺の具では、味付けが少し違うのではないかなとも思います。
真相はどうなのか、かなり前から気になっています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日替わり弁当@福田屋 豚肉の甘酢空揚げ

この日は余裕の昼食かと思ったら、意外に時間がなく割合近くの福田屋さんへ。
日替わり弁当を発注。一応、おかずは何ですか? と聞きますが、内容を聞いてやめたことはありません。目についた目玉焼きが100円と安かったのでこちらも。お弁当に玉子がついているのは受け取るまで気がつきませんでした。コレステロール過多ですね。

P2008122801_2

下に敷いたチラシが派手で、目玉焼きが見にくいですね。お弁当は400円でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

銀むつ弁当@恵比寿ストアの瀬尾商店

恵比寿ストアの瀬尾商店で見かけないお弁当を見つけました。ちょっと迷いましたが、購入。銀むつ弁当です。

P2008122202

銀むつの煮付けでしたが、色が白いのはどうしてなんでしょう。味は、甘辛いいわゆる煮魚でしたが。お醤油を使っていないのでしょうが、不思議です。なぞの調理法でしょうか。
ところで銀むつというのは、メロという魚のことですね。塩焼きとかではあんまり食べない魚ですね。それに切り身しかみたことありませんね。
メロという名前のスノーボードの選手もいましたね。お弁当は550円でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

親子丼@なか卯 小田急町田北口店

若かった頃はどんぶりモノと言えばカツ丼。いまほど牛丼はポピュラーではなかったし、親子丼はおんなこどものたべものみたいな気持ちがありました。(女性の方、すみません。反省しています)
それがいまでは、カツ丼を食べると胃がもたれ、カロリーも気になります。これが大人になるってことなんでしょうか...

D1000315

というわけで、今日のお昼はなか卯親子丼です。おしんこもつけました。ほんのり甘くて、鶏肉にも味があっておいしかったです。ごはんの量もちょうどいいかな。若い人には物足りないかもしれませんが。
親子丼が490円、おしんこ50円でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

味噌ラーメン、ねぎトッピング@一代元白岡店

久しぶりに一代元さんに行ってきました。お昼をだいぶ外していたので、空いていました。
寒い日だったので味噌ラーメン(黒どんぶり、豚骨こってり)にねぎをトッピングしました。

P2009012502

こちらのお店は、黒どんぶりのほかにあっさりした白どんぶりがありメニューもいろいろなので、はじめて食べたのかどうか定かではありませんが、最近はやりの味噌味で麺にスープがよく絡んでおいしく食べられました。
トッピングのねぎとあわせて野菜も多いですね。
お会計は680円+105円の785円ですが、200円引きのクーポン券を持っていたので585円でした。うれしい値段ですね。
(会計のときにまたクーポンつきチラシをもらったので、当分、200円引きで食べられるかな)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゆず塩ラーメン@阿夫利

外回りをして途中で食事をしようと、別のお店に行こうとしたのですが、ふと路地を見ると有名店の看板が。。。 そういえば何回か入ろうと思って、並んでいたので入らなかったことを思い出しのぞいてみたら空いていました。阿夫利さんです。
券売機の前で少し迷ったのですが、お勧めらしいゆず塩ラーメンを選びました。

P2009012401

ほのかにゆずの香りが漂います。麺が細くて、少し固めにゆでてあるのが珍しいですね。塩味ですが、さっぱりかと思ったら食べているうちに結構、こってりとしていることに気づきました。玉子はおいしかったですね。焼き豚はうわさどおり独特です。

空いていたので、最近は人気がなくなったのかなと少し不安を感じたのですが、私の後から続々と入ってきて、待たずに入れた私はラッキーだったようです。850円でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Bセット(野菜炒め定食)@清宏楼

思い起こしてみると、たまに行く新横浜のランチは居酒屋さんが多いなあと思います。そこで今回は中華のお店に挑戦してみました。挑戦っていうのもヘンですが。

D1000290

清宏楼さんというお店です。
ランチセットが4種類あるうちのBセットを選びました。野菜炒め定食ですね。味はまあまあというか普通ですが、量がおおいですね。これで700円は、安いですねぇ。ガツンと食べたくなったら、また行こうと思います。
ちなみにご飯はおかわり自由みたいですが、とてもとてもという感じです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ザ・幕の内@本家かまどや

久しぶりにかまどやさんのお弁当を買いました。

P2008122201_3 

ザ・幕の内です。550円でした。わりとバランスがとれたメニューなので時々食べますが、量的にもちょうどいいです。煮物と煮た豆がおいしかったですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラーメン@舞香(恵比寿西)

先週、オープンした舞香さん。本格的に開店したのは今週からです。この間はみそラーメンでしたが、今日は基本(?)のラーメンにしました。

D1000288

みそラーメンと同じく、あっさりとしたシンプルな味わいです。煮玉子がのっているのが玉子好きの私としてはポイントが高いです。焼き豚も厚切りですね~。600円はこの界隈としたらお得ですね。
ランチタイムは小ライスがサービスです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

みそラーメン@舞香(恵比寿)

会社の近くに中華料理屋さんが開店しました。先週はプレオープンなのかみそラーメン・300円キャンペーンをやっていたので、思わず入ってみました。

D1000283

舞香(まいか)というお店のみそラーメンです。この日は300円(!)でしたが、聞いたところ通常は700円だそうです。
味はといえば、とてもさっぱりしていて最近のこってりしたみそラーメンとは一線を画しているように感じました。初めてみそラーメンを食べた40年位前を思い出させますね。通常メニューはほかにどんなものがあるのか??? 歩いて出前もやっていました。

住所は恵比寿西2丁目で、ハチ公バスの恵比寿区民施設バス停近くです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さけ弁当@恵比寿ストアの瀬尾商店

お昼にお弁当を買うときは、どうしても瀬尾商店になってしまいます。コンビニのお弁当は若者向きというか、カロリー高めなので手が出にくいのですが、こちらは魚中心で煮物などの付け合せも豊富なので少し歩いてでも買いに行ってしまいます。
家庭で、これだけ用意したら大変ですね。

P2009011803

この日はさけ弁当にしました。550円です。ゴマ塩はいつも断るのですが、このときは久しぶりに食べたくなってそのままお願いしました。
左上のキノコ(舞茸?)とピーマンの煮浸し(?)は、とくに良かったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

かきめし@厚岸駅

今日はいつもと趣向を変えて。
新宿の京王百貨店でやっている駅弁大会で仕入れたかきめしです。980円でした。

P2009011801

厚岸駅は根室本線の小さな駅で、降りたこともあるのですが、そのときは買いませんでした。売っていなかったのか、知らなかったのか、それともその頃はお金がなかったので駅弁には目が向いていなかったのか。
根室本線のディーゼルカーの車窓から見た厚岸から根室にかけての荒涼とした大地の姿は、いまでも忘れることができませんね。
濃厚な味に煮込まれた牡蠣が三つ並んでいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

かき揚げそば@箱根そば(町田駅北口)

打ち合わせに急いでいたため簡単に食べられるものを、ということで立ち食いそばを。以前、富士そばを食したことがあるので、今回は箱根そばへ。

D1000281

かき揚げそば、370円です。いろいろなおそばを食べますが、なにかとてもオーソドックスな感じです。おそばはおいしいです。かき揚げが丸くてボソッとしているところが、立ち食いらしくていいですね。
ちなみにこのお店、箱根そばと呼んでしまいましたが、正しくは生そば箱根と言うのですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新横浜の桜山、日替わり定食

以前、新横浜の桜山というお店でランチを摂ったことがあります。記事にもしましたね。昨日、別のお店に入ったところ器が同じで、あれっと思ったら系列のお店でした。

P10205761

串ダイニング桜山日替わり定食(900円)。メインは海老の紫蘇肉巻きというかなりボリューム感のあるメニューです。隠れて見えませんが、フライは3切れついていました。
右上にある白いものは杏仁豆腐です(これを見て、以前入ったお店と同じだと思いました)。
ランチタイムでも煙草が吸える、いまとなっては珍しいお店です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

醤油ラーメン@うえだ(恵比寿)

旭川ラーメンのうえだです。恵比寿駅西口の近くにあります。

D1000279

醤油ラーメン(700円)を注文しました。スープの色がかなり濃いので、こってりしているかと思うとそうでもありません。麺は旭川独特の低加水麺だそうで、スープと絡み合う感じが特徴です。ツルツルという食感ではなく、ボソッとした感覚ですかねぇ。味噌ラーメンもおいしいそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

肉じゃがコロッケカレー@CoCo壱番屋

お昼にどこかに食べに行こうということで、最初はお寿司か讃岐うどんにしようと思ったのですが、道沿いにあったCoCo壱番屋さんへ。はじめて入りました。

P2009011208

肉じゃがコロッケカレーです。630円でした。とりあえず普通盛り(ごはん300グラム)で辛さも普通にしました。おいしかったけれど、メタボ予備軍としては-50円でごはん小盛りでよかったかもしれません。あつあつでおいしかったですね。
たまにC&Cチェーンに行きますが、どっちがおいしいかなあ...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

牛ごぼうそば@常盤軒(品川駅)

JR東日本管内の駅そばは系列のあじさい茶屋ばかりになりつつありますが、品川駅には古くから営業している常盤軒ががんばっています。大正12年創業ですから、駅弁屋さんとしては老舗中の老舗ですね。
そばの店舗もいくつかありますが、2Fコンコースにあるお店で牛ごぼうそば(500円)を注文しました。品川駅のそば店はお店ごとにメニューが違うのですが、ここは標準的なメニューのような気がします。

P2009011201

この日は湘南新宿ラインで新宿方面に行こうとしたところで、東北線の事故のため行き先変更、品川止まりになるという状況でした。新川崎で知らされたのではいかんともしがたく、品川駅で寒さに震えながら食べました。
せめて大崎行きにでもなってくれると助かるのにと思いましたが、仕方がないのでしょうかねぇ。
おそばは、見本写真よりは具が少ないように感じましたが、身体はすっかり温まりました。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

サービスランチ@焼鳥倶楽部(新横浜)

打ち合わせのため移動中の食事。この日は寒く、おそばでも思いつつ立ち食いはいやだなと思って目についたお店。そういえば、ずいぶん昔に出張帰りに生ビールを飲んだことのあるお店でした。

P2009011001

焼鳥倶楽部サービス定食、800円です。きつねうどんの小と鳥そぼろご飯、サラダですね。人気のメニューだったらしく、私の少しあとで売り切れとなりました。

そぼろご飯というのは、中学生くらいの頃を思い出すメニューですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぶりの味噌焼き弁当@瀬尾商店

新年最初のお弁当は、ぶりの味噌焼き弁当(ごはん半分・500円)。

P1020491

お店に買いに行ったのが16時近かったので、お弁当も少ししかありませんでした。この時間になると焼き鳥を焼いていて、そっちも食べたかったなあ、という感じです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

みそラーメン@北斗

仕事の都合でお昼を少し早めにとりました。寒いので温かいものをと、ラーメンにしました。冬はとくにみそがいいですね。

20090107120024

恵比寿の北斗みそラーメン、680円です。来店者のうちかなりの人たちがみそラーメンを注文していました。セットメニューもあって人気のあるお店ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あっさり塩らーめん@めん処一輝

2009年のはじめての外食は、塩ラーメンでした。実家近くのめん処一輝

D1000277

あっさり塩らーめん、550円です。鶏がらベースのあっさり味ということですが、それなりにコクがありました。どんぶり手前の少し茶っぽい部分は、メンマが沈んでいるところです。スープはアツアツでした。開店して1年の新しいお店だそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新年のおせち料理@老健

元旦といってもひとりでは特別なこともあまりありません。しかし、介護施設では新年らしい食事が用意されるようです。今日の昼食に訪ねたら おせち料理でした。

P2009010101

普段のおかずよりも種類も多い上に、味もなかなかでした。値段はわかりません。栄養士さんや調理の人たちがずいぶん工夫したものでしょうね。ちなみに刻み食になる前の形は次のとおりです。
他の方の分を撮影させてもらいました。メニューも1枚。

P2009010102 P2009010103

量もいつもの食事の倍はあったんのではないでしょうか。食事の前には小さなグラスで乾杯もありました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年のスタートにあたり、恵比寿のお弁当

あけましておめでとうございます。2009年も鉄と馬のお食事日記をよろしくお願いします。

本日は新年のスタートにあたり、昨年、購入した恵比寿市場内の瀬尾商店のお弁当を一挙公開します。今年は何回くらい食べることになるでしょうか...

P2008123182_2 P2008123183 P2008123184 P2008123185 P2008123186 P2008123187_2 P2008123188 P2008123189P2008123181_4 P2008123190

こうして見ると副菜が充実していますね。食事に気をつけ、健康を重視して、 世の中の荒波を乗り越えていきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »